【終了しました】VRセミナー「VRがもたらす地方の未来」
【!追加情報!】緊急開催!! 翌8月9日(金)に、「SMCN#04電気刺激回路とVRコンテンツ」開催決定しました!詳細は ◆主催 の下に記載しております!
【!追加情報!】緊急開催!! 翌8月9日(金)に、「SMCN#04電気刺激回路とVRコンテンツ」開催決定しました!詳細は ◆主催 の下に記載しております!
Date: | -2019/08/08 |
---|---|
Time: | -14:00-17:30 |
Place: | -島根県民会館303会議室(島根県松江市殿町158) |
しまねソフト研究開発センター(ITOC)では、県内事業者がITを活用した国内外市場で売れる商品、サービスを創出する支援を行っています。そのITOCの取組の一環として、ITOCminiLab事業と称してVR/AR/MR機器を整備しています。
VR(バーチャルリアリティ)は、ゲームやアプリなど、エンターテイメントの分野で広く普及すると共に、医療・福祉分野で活用されるなど、用途は多岐にわたり、過疎・高齢化が進む地方においても、VRを使って地域課題を解決しようという取組が生まれています。
また、VRは視聴覚だけでなく、五感全てを通じて体験できるツールとして、周辺技術の開発も進められています。
今回のセミナーでは、「地方と高齢者とVR技術」をテーマに、私たちが直面している社会課題に対して、VRがどう結びつくのか、先端的技術の紹介を交えながらご講演いいただきます。
令和元年8月8日(木) 14:00~17:30
島根県民会館303会議室(島根県松江市殿町158)【アクセス・MAP】
50名
無料
県内に事務所を置く企業等に所属する方
時間 | 内容 |
13:30 | 開場 |
14:00 | 開会挨拶 |
14:05 | 講演 廣瀬 通孝 氏「VR技術は社会をどう変えるか」 |
14:45 | 廣瀬 氏 への質疑応答、パネルディスカッション |
15:15 | 休憩 |
15:25 | 講演 青山 一真 氏「VRにおける先端的インターフェース技術」 |
16:05 | 質疑応答・閉会の挨拶 |
16:20 | VR機器体験 |
17:30 | 終了 |
廣瀬 通孝 氏
東京大学大学院情報理工学系研究科 教授
東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター センター長
【経歴】
昭和29年5月7日生まれ、神奈川県鎌倉市出身。
昭和57年3月、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。
同年東京大学工学部講師、昭和58年東京大学工学部助教授、平成11年東京大学大学院工学系研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター教授、平成18年東京大学大学院情報理工学系研究科教授、平成30年東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター長(併任)、現在に至る。専門はシステム工学、ヒューマン・インタフェース、バーチャル・リアリティ。
主な著書に「バーチャル・リアリティ」(産業図書)。
総務省情報化月間推進会議議長表彰、東京テクノフォーラムゴールドメダル賞、大川出版賞、など受賞。
日本バーチャルリアリティ学会会長、日本機械学会フェロー、産業技術総合研究所研究コーディネータ、情報通信研究機構プログラムコーディネータ等を歴任。
青山 一真 氏
東京大学情報理工学系研究科
東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター 助教
【経歴】
平成1年5月17日生まれ、島根県松江市出身。
平成28年大阪大学情報科学研究科博士後期課程修了(早期終了)。博士(情報科学)。同年日本学術振興会特別研究員(PD)。
平成29年明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科助教。
平成30年東京大学情報理工学系研究科特任研究員。同年情報理工学系研究科、東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター特任助教。同年同助教。現在に至る。
【Webからの申込】
申し込みサイトからお申し込みください。
【FAXからの申込】
下記のチラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、0852-61-3322までお送りください。
「8/8開催「VRがもたらす地方の未来」チラシ」をダウンロードする(PDF:1.2MB)
8月5日(月)17:00まで
VR/AR/MRは13歳未満の方は体験できません。
スタッフやアドバイザーの指示はお守りください
機器の数には限りがあります。譲り合ってご利用ください。
写真撮影について
当日はセミナーの様子を撮影し、後日広報に利用するためホームページ等に掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。
地域おこしXR研究会、しまねソフト研究開発センター(ITOC)
翌8月9日(金)に、下記イベントを開催します。
初日(8月8日)の青山講師による講演「VRにおける先端的インターフェース技術」に関連して、よりリアルなVR体験や、「VR酔い」予防にも期待される「GVS(前庭電気刺激)」について、一層深い話を聞くことができます。
講師は、引き続き、青山一真氏にご登壇いただきます。
初日にご参加できない方、初日も参加するけど、もう少し深く話を聞いてみたいという方、VRコンテンツ開発に興味のある方は是非ご参加ください!
【名称】SMCN#04電気刺激回路とVRコンテンツ
【日時】令和元年8月9日(金)13:00~16:30
【会場】Higashi Honzan (松江市東本町2丁目25-1 東本町ビル4階)
【定員】15名(先着順)
【参加費】無料
詳細・申込は下記URLをご参照ください。
https://chiikiokoshi-vr.connpass.com/event/140079/
しまねソフト研究開発センター(担当:景山)
E-Mail : itoc@s-itoc.jp
TEL:0852-61-2225